8月末に行われる、派遣会社のTOEIC IPテストに申し込みをしました。定員があるのでまだ確実に受けられると決まったわけではないけれど、それに備えて勉強を開始することにしました。
色々考えたけれど、やっぱり10月から仕事をしながら学校へ行きたい(仕事と学校を両立させたい)という気持ちが捨てられません。特に今は症状が落ち着いているので、その気持ちが強いというのもあると思いますが、何とかできるのではないかと思っています。それで今回、ちょうどTOEICを受ける申し込みをしたので、それに向けた勉強をしながら、仕事と家事をいかにして両立させていくか、シミュレーションしてみることにしました。その中で、時間の使い方や休憩の取り方、息抜きの仕方、仕事の仕方などを工夫していこうと思っています。
今日は帰ってきてすぐ、部屋に干してあった洗濯物を取り込んで、たたんで、少し休憩してから夕食を作りました(ずっと調子が悪かったので、夕食をまともに作ったのも久しぶりでした)。夜ご飯を食べて、また少し休憩してから2時間半くらい勉強して、お風呂に入って10時に就寝・・・予定です。睡眠に関してはホントはもう少し遅くまで起きていたいんだけど、リスパダールの影響で9時台とかに寝てしまう日も多かったので、少しずつ就寝時間を遅らせていくつもりです。今週はとりあえず10時、来週は10時半、再来週は11時という感じにしていこうと思っています。
勉強も、TOEIC対策本を試験までに2冊仕上げることにしました。1日何ページ進まなければならない、と自分にプレッシャーをかけることで、学校の宿題を仕上げなければならないというプレッシャーの代わりにしてみました。今日はとりあえずノルマ達成。ほっとしました。
1日過ごしてみて、これを毎日するとなると、最初のうちはそうでもないけれど、だんだん辛く、厳しくなってくるんだろうなぁというのは想像できました。でもがんばりたい。だからがんばります。前はフルタイムでやってたことを、今は就業時間が1日6時間なのだから、絶対できる、私の心は強くなれる、と何度も心の中で念じながら行動していました。
ただ、これでまたウツがぶり返してしまったら大変なので、体や心の変化には十分注意する予定です。あきさんにもよく観察してもらえるようお願いしました。お薬も飲んでいるし、何とか乗り切っていければと思います。
私の心よ、強くなれ!