節約生活

働きながら子育てするしーちゃんの節約日記

ハーブティー

洗顔を購入した際、お店の方からハーブティーをいただきました。

ハーブティーってなんだか綺麗になれそうな気がします。笑

 

先日、お弁当のおまけでコーヒーをいただきました。

 

setsuyakuseikatsu.hatenadiary.com

在宅勤務になってからドリップコーヒーを自分で用意するのは勿体無くて、

もっぱら自宅にあるお茶などばかりだったけれど、

やっぱりドリップコーヒー、美味しかった…。

 

3日に1回くらいはモチベーションアップのために買ってもいいかな、

とちょっと思い始めている今日この頃です。

 

家庭菜園

スイートバジルミニトマトを植えました。

(写真はバジル)
 
食べ物ばかり。(笑)
 
子どもたちと楽しんで育てながら、
少しでも食費の節約になるといいなと思います。
 
 

お祝い外食

下の子が習い事で進級したので、

下の子ご所望のブロンコビリーへ行ってきました。

クーポンを何枚使用してもOKというシステムなので、

持っていたクーポンをかき集めて行きました。

200円割引券や、ジェラート&ドリンクバー券など。

 

子ども達が好きなものを注文させてあげました。

1200円ほど節約になりました。
 
それでも節約家計の我が家にとっては、
外食費としては高い支出だったけれど、
子どもたちが喜ぶ顔を見ると、
また普段の節約をコツコツ頑張って、
進級祝いなど特別な時には連れてきてあげよう!
と思いました。
 

好きなもの

ニトリで夏用のスリッパを買いました。

フリル大好き。
白大好き。
 
たったそれだけのことだけど、
嬉しくて何度も足元を見てしまいます。
 
今日も頑張れそうな気がしています。
 
 
 

1ヶ月分の買い出し

某日、1ヶ月分の食料品の買い出しに行って来ました。

そこで割引品をいくつかゲットしました。

割引品を買えると嬉しいし、

自分が欲しかった物が安くなっていると嬉しい。

 

無駄遣いはできないので、

購入した物を大切に食べたいと思います。

 

リサイクルショップで

リサイクルショップで子どものスニーカーを買いました。

子どもの成長は本当に早くて、

あっという間にサイズアウトしていきます。

 

リサイクルショップでは、

いつでも我が子にぴったりのサイズがあるわけではないので、

見つけた時に買う、出会えたらラッキーなお品。

 

こちらのピンクのスニーカーは1300円でした。

 

リサイクルショップで買うとしては少し高いけれど、

定価で買うより断然安いし、

しかも綺麗だったので、まぁ良いかと思っています。

 

お友達が勧めてくれた本。

保険屋さんからの

留守中に保険屋さんが来てくれていたようで、

ノベルティグッズを置いていってくれていました。

こういう実用品は本当にありがたい!

 

早速油を濾す時に使おうと思っています。

 

注文した本。