下の子の目やにがひどい・・・。
ということで、帰宅後、
上の子を習い事からピックアップし、
その足で眼科へ行きました。
幸い、お薬の点眼で治りそうで、ほっとしました。
帰宅して、ご飯を食べて、お風呂に入って出たらもう20時を回っていました。
今は時短勤務だから、それでも21時までには就寝できるけど、
これでフルタイムになったらどうなるんだろう、
そう考えると不安です。
普段、何事もない日常なら、
フルタイムでもギリギリどうにかこうにかこなせます。
でも、子供が熱を出して病院に連れて行かないといけないとか、
怪我をして呼び出しがあったとか、
園や学校で使うものの準備で買い物にいかないといけないとか、
イレギュラーが発生したら・・・。
うちには緊急時に頼れる両親も親戚も近くにいません。
自分でどうにかするしかないのですが、
果たしてどうすれば・・・?
ダッシュで帰っても、
病院の受付時刻に間に合うかどうか・・・。
まだしばらくは時短勤務なので、
今から考えても&それで不安になっても仕方ないのだけど。
今フルタイムで働いているママ友にも話を聞いてみようと思います。