小学校2日目。
たった2日だけど、朝の準備も1日目よりはスムーズになりました。
まだバタバタであることには変わりないけれど、
毎日用意しなければならないもので慌てなくなりました。
たったこれだけのことだけど、
ちょっとした余裕が生まれました。
集団登校は上級生のお兄ちゃんに手をつないでもらって。
帰りは「今日こそ本当に1人かも」と思いながら、
待ち合わせ場所までお迎えに行ったら、
上級生のお姉ちゃんと一緒でした。
聞くと、お姉ちゃんは習い事に行く途中だそうで、
「毎週2日この時間に行ってるから一緒に行ってあげるよ」とのこと。
1日目の先生に引き続き、
上の子は周囲の人に恵まれているなぁ、
ありがたいなぁと心から思ったのでした。
お弁当作りも来週あと1週間。
ハラハラの小学校生活スタートでしたが、
思った以上に早いスピードで馴染みつつあるような気がします。
まだ「非日常」の感じはあるけれど、
早々に「日常」になりそうな。
今日も上の子のお弁当と一緒に自分のお弁当を作りました。
節約もできるところからぼちぼちと。
どれもこれも完璧には無理だけど、
1つ1つできることをしていきたいと思います。
![]() コールマン リュック スクールバッグ 20L キッズ coleman SCHOOLPACK 通学 塾バッグ CBB6331 |
HPの方もよろしくお願いします。
節約生活−楽しく暮らそう−