やっと休める!とちょっと期待した土曜日。
実際には、学童の保護者会が午前中2時間半。
午後から上の子の習い事の付き添いなどで、
結局土曜日も一日バタバタしていました。
平日より気が緩んでいたのと、
相当疲れがたまっていたようで、
保護者会と習い事の間に15分ほどウトウト。
習い事とお夕飯の間に更に30分ほどウトウト。
これで疲れが取れたわけではないけれど、
少し回復した気がします。
23日から給食が始まるようなので、
来週1週間でお弁当生活は終わり。
少しずつ新しい生活にも慣れてきたので、
もうひと踏ん張りです。
どうしても全てが初めてのことなので、
上の子のことばかり気にしてしまうのだけど、
下の子が金曜日に保育園で微熱を出したようです。
お迎えの電話がかかってくる体温ではなかったので、
会社に電話がかかってくることはなかったけれど、
お迎えに行って微熱があると聞かされて、
本当に本当に申し訳ない気持ちになりました。
下の子だって、担任の先生が変わったり、
お教室が変わったりして、
それなりに緊張して過ごしています。
上の子は分かりやすく、
お昼寝ができなくなったり、
お漏らししたりということがあったけど、
下の子はそういうサインがない分、
内にためていたのかもしれません。
そういえば週後半、
何だかよく分からないけど、
ややこしい感じだったな、
あれもこれもイヤ!って言ってたな、
と、今更ながらに思い出しました。
気が付いてあげられなくて、
ごめんね、ごめんね。(><)
微熱で済んでいるところも、
いつも空気を読んでくれる下の子らしくて、
激しく反省しました。
今朝、病院に行って、風邪と診断されました。
お薬をもらって、今日は一日安静に。
早く治りますように。
![]() 【味付け海苔】 徳島名産! 味付のり 卓上のり 8切48枚 |
HPの方もよろしくお願いします。
節約生活−楽しく暮らそう−