昨日、会社の帰りに図書館へ行ってきました。1冊読みきれなかった本があったのだけど、次に予約が入ってないということで延長してもらえました。ヨカッタヨカッタ。家の近くの図書館は平日夜7時まで開いているので助かります。会社帰りにも寄れるように、その時間まで開けてくれているのかもしれません。
最近しーちゃんが読んでいる本は節約とお金に関するものが多いです。というかそればっかり。(笑)今日読み終わった本のタイトルは「いつの間にかお金が貯まる人のさりげない習慣」というもの。著者が男性だったので「お金のかかる女性とは付き合わない方がよい」といったことが書かれていて、なかなか面白かったです。
図書館で借りてくる本の難点はブックカバーがついていないということです。本屋さんで新書を買うとつけてくれる「例の紙」がないのです。しーちゃんが読んでいる本は、タイトルを見るだけで「節約に関することだな」とか「お金関係の本だな」と分かってしまいます。なので人に見られるとちょっと恥ずかしい・・・。節約していることは内緒なので、会社の人や知り合いにはもちろん見られたくないし、電車の中で「この人こんな本読んでるんだ」と、見ず知らずの人に思われるのもちょっと・・・。(^^;タイトルを見て色々思われてるんじゃないかと思うと落ち着いて読めないので(笑)、新刊を買ったときについていたブックカバーを外して、図書館で借りてきた本にかぶせています。1つのカバーを使いまわしてるので、色んなところに折り目がついて、それはそれでちょっとボロっちいのだけど、タイトルを見られるよりはマシかなぁと思っています。文庫本用カバーならちゃんとしたのを持ってるんだけどなぁ。(^^;まま、仕方ないです。
図書館はいいです。借りてきたばかりの日は特に「さあ読むぞ」ってワクワクします。色んな知識が身に付くし、それが全部タダっていうのがありがたい!最新情報をゲットするのにはちょっと向いていないけれど、リクエストして買ってもらうこともできるし、読みたい本によって上手く使い分けするとよいかも。これからも積極的に利用していこうと思います。
ポチっと応援していただけると嬉しいです。(^^)

にほんブログ村
HPの方にもお立寄りいただけるとうれしいです♪
「節約生活−楽しく暮らそう−」