下の子の通院日でした。
順調に回復していて、
生活の中でできること・していいことが少しずつ増えています。
焦りは禁物。
先は長く、親にできることは限られていますが、
日々の生活を大切に過ごしていけたらと思います。
その一環、というわけではないのだけれど、
夕方から家族で近所のお祭りへ行きました。
今住んでいる地域は小さなお祭りがたくさんあって、
毎週どこかでお祭りがあります。
先週は夏祭りが台風の影響で中止になってしまったので、
今日のお祭りを子供たちは楽しみにしていました。
会場には真ん中にヤグラがあり、
音楽が流れていて、
周りを囲うように自治会などの屋台が並んでいます。
ただそれだけで、何があるというわけではないのだけれど、
子供たちは屋台で買ったものを食べたり、
ゲームをしたり、
お友達と走り回って楽しそうにしていました。
夕方の時間、少し暑さも和らいで、
これぞ夏の風物詩。
かき氷やフライドポテト、ジュースなど、
普段は食べる量を調節しているものも、
子供たちの好きなようにさせました。
普段は20時に寝ているけれど、
会場に20時までいて、
可能な限り夏祭りを楽しみました。
地域の小さなお祭りのせいか、
50円〜200円くらいまでのものが多く、
あまりお金がかからなかったのも、
私的にはありがたかったです。
上の子は初めて「おこづかいで買う」を経験し、
下の子は一人でソフトクリームをペロリ。
全部で千円くらいのご近所レジャーとなりました。
楽しい夏のひと夜でした。
少しでもこんな楽しいイベントに連れていってあげられるよう、
頑張って働こう!!
![]() くもん ジグソーパズル STEP2 はやいぞ しんかんせん |
HPの方もよろしくお願いします。
節約生活−楽しく暮らそう−