子どもがビスコ3個を持って帰ってきました。
災害用に学校で備蓄していたものだそうで、
賞味期限が近づいてきたので、1人3個配られたそうです。
子どものおやつにちょうどいい食べ切りサイズ。
嬉しいなと思いながら、
もし災害が来て、このビスコを食べるとときには、
もしかしたらこれ1袋で1日だけ、
という日があるかもしれないな、と思いました。
自宅では食品ストックを多めにしています。
それは、私が倒れて食事が作れなくなったときの緊急用だったり、
災害が来たときの備蓄用という意味があります。
私自身は阪神大震災を経験しました。
今でも、ベッドの横には背負ってすぐ逃げられるように、
食料品などが入ったリュックが置いてあります。
職場にも、 逃げる時用のスニーカーとヘルメットなどが入ったリュックを置い てあります。
備えあれば憂いなし。
これからも災害への備えは続けていきたいと思っています。