基礎化粧品はドモホルンリンクルを基本的に使っています。
化粧品がなくなるときは一斉になくなることが多いのだけど、
昨日はメイク落としと化粧下地がなくなりました。
どちらもチューブ式のものなのだけど、
どんなに絞っても押してももう出てこない・・・。
新しいのはもう購入済みなのだけど、
最後の1滴まで!ということで、
チューブをハサミで切りました。
綿棒でかき集めると、
メイク落としは1回分になりました。
化粧下地は3回分ほどになりそうです。
化粧品は本当に高いので、
1回分でも数回分でも貴重です!
チューブを切ったまま放置しておくと、
乾燥してダメになることが多いので、
切り口はラップとゴムで封をして保存。
少しでも節約です。
そんな折、会社で使っている歯磨き粉がなくなりました。
さすがに会社のお手洗いで歯磨き粉のチューブをハサミで切るわけにはいきません。
(節約していることは会社では内緒にしているので。)
こちらは家に持って帰って家で使い、
会社に新しい歯磨き粉を持って行く予定です。
歯磨き粉はハサミで切ると2,3回分くらいになることが多いです。
こちらも少しでも節約!です。
【節約ダイエット20日目】
朝:のっぽパン半分、スティック珈琲
昼:お弁当(自前)
間食:スティック珈琲・おせんべい1枚
夜:ご飯、お味噌汁、ししゃも、ブロッコリー、トマト、マカロニサラダ
スティック珈琲はおいしいのだけど、
1日2本までに抑えておかないと(1日3本飲んでしまうと)、
私の場合は太ってしまうみたいなので、
1日2本までと決めています。
買うときは底値のときにまとめ買いし、
旦那さんとシェアして節約しています☆
![]() きせつの図鑑 はるなつあきふゆ楽しく遊ぶ学ぶ (小学館の子ども図鑑プレNEO) [ 長谷川康男 ] |
HPの方もよろしくお願いします。
節約生活−楽しく暮らそう−