節約生活

働きながら子育てするしーちゃんの節約日記

極貧時代の悲しき習慣

総務から連絡がありました。
今月から厚生年金保険料率が上がるとのこと。

お給料下がるのか・・・と思いきや、
あれ?少しだけ上がってる?!

家に帰って先月の給与明細を確認してみないとです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
(みんなどんな節約してるんだろう?)

今朝は会社へ行く前に銀行へ。
引き落としされる予定のお金を入金してきました。

例えば、19800円入金しなければならないのなら、
2万円入金すればいい、と旦那さんは言います。

が、私は1円単位で入金しています。

それは、決して私が几帳面だからというわけではなく、
極貧時代からの悲しき習慣なのです。

当時の私にとって、100円、10円、1円の重みは相当なものでした。
200円あれば何食分かになります。
その200円がないと困るほど貧乏でした。

仕事の後、学校のある日は最寄り駅に到着するのが21時半。
駅前にはお惣菜屋さんがあって、
22時を過ぎると全品半額になりました。

21時半に駅について、22時の半額セール開始まで、
駅で学校の宿題をして過ごしました。
季節のよい時期はいいのだけれど、
特に冬は辛かったなぁ。。。

学生やサラリーマンの多い街だったせいか、
22時少し前になると、お店の前には半額を狙う人々がウロウロしていました。
そんな人々に混じって、ギリギリまで宿題をしつつ、
私も半額商品を虎視眈々と狙っていました。

22時になると一気に人が店内へなだれ込みます。
小さなお店なので、すぐに店内は人でいっぱいに。

一度迷って手放した商品は絶対に手元に戻ってきません。
だから、最終的に判断するまで、
気になる商品はしっかり掴んでおく必要がありました。

学校は週2回だったので、
週に2日はそうして人にもまれながら半額商品を買っていました。

お気に入りはてんぷらの詰め合わせでした。
なかなか一人暮らしだと材料費がかかるので自分で作らないし、
当時の私にはかなりの高級品。

そのお店のてんぷらの詰め合わせは、
ちくわの天ぷらが2本、さつまいもやピーマン、レンコンのてんぷらが各1つずつ。
それに小さめの鶏天が2つ入って定価300円でした。

半額でゲットするので150円。
かなりたっぷりな量です!

それらをその日の気分で3等分して、
その日の夜ご飯、次の日のお昼ご飯と夜ご飯の3食にしていました。

当時、派遣社員として働いていた会社は、
食堂は社員のための福利厚生施設ということで、
派遣社員は同じおかずを買おうと思うと1.5倍の金額を支払う必要がありました。

だから、150円でゲットした天ぷらを三等分し、
それにご飯をつけてお昼ごはんにすれば、
かなり安く済ますことができました。

毎日毎日、爪に火を灯すように暮らしていました。

そんなわけで、引き落としが19800円なら19800円キッチリ入金する。
そんな習慣が身に付きました。

今でも1円単位で入金します。
そして、自分の生活圏内にある、
「硬貨を入金することができるATMと時間帯」
をしっかり把握しています。

多分この習慣が抜けることはなく、
一生続くのだろうなと思います。


更新の励みになります。
節約頑張れ〜!のクリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

息子君お気に入りの一品☆

HPの方もよろしくお願いします。
節約生活−楽しく暮らそう−