節約生活

働きながら子育てするしーちゃんの節約日記

夕方、あきさんのお母さんが帰りました。私は仕事から帰ってきて、空港まで見送りにだけ行ってきました。


今日も無事、仕事を終えることができました。仕事をするのはやっぱりしんどいです。


最近睡眠時間が多くなっているのだけど、その他にも以前は習慣としていたものを色々止めていることに気づきました。ホントにここ数日、数週間の単位でなんだけど、例えば朝のポイントゲットタイムをなくして、テレビを見ながらぼんやりすごす、とか、通勤電車の中で英語講座を聞かなくなったとか、家に帰ってきてから英語の勉強2時間するのを止めたとか。そういうのを全部含めて「休憩」につながっているのかなと思います。ウツと診断されてから1年。「どうやって休んだらいいのか分からない」「ゆっくりするってどういうこと?」って思い続けてきた私が見つけた1つの回答なのかもしれません。習慣と思っていたことは、いつの間にか義務になっていて自分を苦しめていたのかもしれません。義務と思ってやっていたことは、やらなければ罪悪感にさいなまれ、自分で自分を追い詰めていたのかもしれません。


そんなこんなで、ここ数日、数週間、少しずつだけど、「ゆっくり」「休めるように」なってきた気がしています。だから仕事をするのがしんどいのかも・・・。


仕事を止めたらすぐ実家に帰るんだけど、帰省したらもっとゆっくり、まったりするんだろうなぁ。そしてそれは今の私には必要なことなんだろうなと思います。