妹ワカさんにいただいた白菜1玉に大根2本、水菜ですが(詳しくはコチラ)、その後、着々と消費し、実は2月始めに使い切っていました。
ご紹介し忘れていたので、ちょっと遅くなったけれど、レシピをご紹介☆
まずは水菜のごま油炒めです。
水菜をごま油で炒め、お塩をほんの少し、あとはゴマを好きな分量ふるだけ!水菜のしゃきしゃきとした触感が楽しめる一品です☆
白菜と大根は徳島の郷土料理、そば米汁にしました。そばの実は普通、粉にしておそばにして食べるものなのですが、徳島では「そば米」と呼んで、そのまま食べることがあります。代表的なお料理がそば米汁。給食にも出てくる、徳島ではポピュラーな食べ物なんですよ☆白菜や大根、ニンジン、シイタケ、うすあげ、鶏肉をお醤油とお酒、お塩で煮込み、茹でたそば米と合わせて食べます。たくさんお野菜が摂れて、ほっこり温まれる一品です。
この3連休は風邪をひいて、ほとんど家で過ごしました。そば米汁は、風邪をひいたからだにはやさしくて、食べやすくてよかった!お野菜をくれたワカさんに感謝・感謝です。
これでいただいたお野菜はすべて使い切りました。余すところなく&腐らせることなくきちんと使い切れるとすごくうれしいです。(笑)
ポチっと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村
HPの方にもお立寄りいただけるとうれしいです♪
「節約生活−楽しく暮らそう−」
しーちゃんイチ押しアンケートサイトはマクロミル!
ご登録後アンケートに回答すると、あなたに30ポイントプレゼント!