昨日、お弁当作りの決意を新たにしたところなのに、
今日も明日も外ランチの約束があることを思い出しました。
普段、外ランチへ行くことは滅多にないのだけれど、
今日は悩み相談を受ける予定のランチ、
明日は退職される方との最後のランチ。
いずれも大切な人とのランチなので、
節約がどうこうと言っている場合ではありません。
我が家の家計は25日で切り替わるので、
あともう少しだけれど、
今日と明日外ランチへ行く分は、
残りの日しっかりお弁当を作ったり、
普段の食事などで少しでも節約するようにしたいと思います。
というか、今日、旦那さんのお弁当は作ればよかったなー。
やっぱりちょっとどこか腑抜け気分が残っているのかもしれません。(^^;
喝!!
昨日は仕事でもママ友関係でも上手くいかないことがあり、
ちょっと心がざわざわしていました。
息子君はそんなお母さんの気持ちを敏感に感じ取ります。
お母さんの顔色を伺い、何かあるとすぐに「ごめんなさい」。
そしていつも以上に「抱っこ!」とおねだり。
息子君に心配かけてるなぁ、
不安がらせてるなぁと思い、
何とか気持ちを切り替えよう、立て直そうと努め、
50%くらい成功したような気はするのだけど、
息子君は不安そうにしたまま眠りにつきました。
息子君、ごめんよ。。。
私がこんな調子じゃ、爪噛み問題どころの騒ぎじゃありません。
メンタルコントロールはまだまだ上手くできない私。
ひとまずママ友の件は収束を迎えつつあり何とかなりそうなので、
もう考えるのはやめよう。
仕事の方は、私がどうこうできるものではないので、
すっぱり「そういうもんだ」と割り切ろう。
息子君以外のことが原因で、
息子君に心配をかけたり、
不安がらせたりしないように、
スマイル・スマイル!
今晩は息子君が安心して眠りにつけますように。
「きかんしゃやえもん」
昨日、息子君と読んだ絵本。
少し字が多めだったので、
息子君には少し早いかな?と思ったけれど、
表紙の絵を見て「電車〜!」と食いつき、
読み終わるまでじっと聞き入ってくれていました。
お土産でもらった「夏みかん青切り」。
甘みもありつつ爽やかな感じで美味しかったです。
7wayで使えるバッグ。
リュック型はA4サイズの書類も入ります。
両手が空くので保育園バッグ・お布団等を持って抱っこが可能に。
HPの方もよろしくお願いします。
節約生活−楽しく暮らそう−