子どもの習い事で使っている手袋が破れたので繕いました。
破れている手袋と、破れていない手袋の2つがあって、
交互に使っています。
破れているのものだけでは申し訳ないという気持ちがあって…。
ニュースを見ても、ネット記事を見ても、スーパーへ行っても、
色々なものの値段が上がっていると感じています。
クーポンを使ったり、食材をしっかり使い切ったり、
できる節約はしているけれど、
値上げされた分と節約できている分とで比較すると、
本当にキチンと節約できているのかどうか、
家計を守れているかどうか不安になることがあります。
家計簿をつけていないのがその1番の理由で、
明確な数字として、値上げ前と後の比較ができないないからです。
とりあえず今のところ、袋分けで今まで通りの範囲内で収まっているので、
まだ大丈夫なのかな…と思っています。
1つ我が家的に明るい話題があります。
私が時短勤務からフルタイム勤務になり、お給料がアップしました!
生活はできるだけ今まで通りの予算、レベルで継続して、
お給料がアップした分を繰上げ返済に回せば、
2年以内に私の借りた住宅ローン分は完済できそうです!(ヤッタ!)
住宅ローン完済の目処が立ったことで、
気持ちも明るく、節約も前向きに取り組もうという気持ちになりました。
冷蔵庫の中が寂しくなってきたので、
今週末はスーパーへ買い物に行く予定ですが、
必要最低限のものを買うだけにする予定です。
できるだけ節約、節約。
頑張ろう。