今週は1回だけ出社日で、あとはずっと在宅勤務でした。
出社日は、家の残り物などを詰めて、
お昼のお弁当として持って行きました。
ご飯、メイン、サラダ系にインスタントのお味噌汁が定番スタイル。
3つの容器に分けているのは、
もしどれか1つが揃わない場合は、
コンビニなどで買うこともあるから。
以前は、2段のお弁当箱を使っていたのだけど、
おかず系が揃わないと、
お弁当箱の中がスカスカで、
ご飯だけ持って行っておかずは購入、
ということがありました。
でも、3つの容器にしてからは、
メイン系がないときはメイン系だけを購入。
サラダ系がないときはサラダ系だけを購入すればよいので、
2段のを使っていた時より節約になっています。
今回のサラダ系は、
ブロッコリー、枝豆、柿、トマト、きゅうりのぬか漬けと、
ちょっとずつ色々。
残り物を入れるので、たまにこんなことが起きます💦
メイン系は冷凍食品を冷凍のまま入れて持っていき、
職場の電子レンジで温めて食べました。
子どもたちのご飯やお弁当は栄養をとても考えるけど、
自分のご飯は安さ優先・超手抜きです💦