先週から台風の進路は逐次チェックしていたけれど、
やはり直撃しました。
会社は自主待機にならなかったので普通に出社。
10時を過ぎた頃から雨が降り出し、
電車が止まるとHPに案内が出たので、
午後半休を取って帰ってきました。
私は雨風がひどくなる前に何とか自宅にたどり着いたけれど、
同僚の中には帰れなくなってホテルに泊まった人もいました。
激しい雨と風で家が揺れ、
吹き飛ばされるんじゃないかとドキドキしながら過ごしました。
少し雨風が収まったころに停電。
電気が使えないとこんなに不便なんだ!
と愕然としました。
防災バッグを準備しておいてあったので、
とりあえずの灯りは確保できたけれど、
コンロや固定電話は使えないし、
トイレの水も流せないし、
思った以上に不便でした。
暗くなってからも停電は続き、
子供たちも不安なのと暇なのとで、
よく分からないテンションになっていました。
冷蔵庫はドアを開けると冷気が逃げてしまうということで、
早期復旧を信じて開けず、
食品ストックにあるものを食べました。
幸い停電は5時間ほどで復旧。
冷蔵庫や冷凍庫の中も無事で、
停電による大きな被害はありませんでした。
防災バッグを準備しておいたので
「とりあえず」はしのげたけれど、
スマホなどを充電するバッテリーや電池はもっと必要だし、
食べ物ももうちょっと考えないと、
子供たちはしんどそうだなと思いました。
ガスコンロはしばらく使っていなかったけれど、
使えるように点検しなくてはとも思いました。
丁度、楽天スーパーセールをしているので、
今回「必要」と感じたものを少し購入したいと思います。
地震も台風も来ない方がいいけれど、
来た時のために備えておくのはとても大事だと痛感しました。
【楽天スーパーSALE特別価格】【停電・防災対策】LED ランタン 63灯 USB 手回し ソーラー 電池 車載充電 アウトドア 充電式 懐中電灯 |