4月に入りました。
我が家は今日から新しい生活!
といっても日曜日なので、
まだ目立った違いはないのですが。
昨日は入学前にと、
子供たちを歯の定期検診に連れて行ったり、
習い事の懇談に行ったり、
バタバタと所用を済ませました。
月曜日からはしばらく毎日お弁当なので、
お弁当用の食材も購入。
でも、頭があまり回っていなかったのか、
「あ、あれ買い忘れた」「これも買っておけばよかった」
なんてものがちょくちょく・・・。
無駄遣いせず、手元にある食材で工夫せよ、
ということかなぁと前向きに捉えて、
とりあえず買い足さずに頑張ってみようかなと思ったりしています。
今まではずっと園の給食があったので、
上の子の給食が始まるまでは毎日お弁当。
手間がかかるのもそうだけど、
その分食費がかかります。
できるだけ工夫して節約して作れたらと思います。
・・・とはいえ、初めての学童で不安な思いをしているであろう上の子のことを思うと、
お弁当くらいは好きなものを作ってあげたい、
大好きなおかずでほっとしてもらいたい、と思ってしまうのだけど。。。
お米も買い足しました。
1か月に10キロくらいのペースです。
いただきもののラーメンやお素麺、おうどんなどがあるので、
それらもうまく活用しながら節約できたらと思います。
【今日使った試供品】
【オールインワンローション】 APローション 150ml |
潤い感が高いかな?と思っていたけれど、
意外とさっぱりした使い心地でした。
HPの方もよろしくお願いします。
節約生活−楽しく暮らそう−