金曜日の記事に書いた風邪ですが、
結局、土曜日の朝起きたらひどいのどの痛みと咳だったので、
朝から病院へ行ってきました。
旦那さんも同じ症状で私よりひどかったので、
結局子供たちも連れて家族みんなで病院へ。
こういうとき、近所に祖父母がいると、
病院へ行っている間だけ見てもらう、
とかできたりするのにね、
と旦那さんが言っていました。
旦那さんがそういうことを言うのはとても珍しいので、
それだけ体調が悪いということなのかもしれません。
診断の結果はやっぱり風邪で、
痰切りや抗生物質など5日分をもらってきました。
見た目の症状は旦那さんの方が断然ひどいのだけど、
喉の赤みは私の方がひどいらしく、
抗生物質を出されたのは私だけでした。
診察代と薬代で4000円。
毎月医療費として取り分けているので、
その中から出しました。
きちんと予算内に収まってよかった、
と安心すると共に、
やっぱり4千円は大きな支出なので、
ちょっとブルーになりました。
金額は高くて懐は痛んだけれど、
薬の効果は上々で、
私は喉の痛みも咳もほとんどなくなりました。
言われた通り、5日分飲んだらしっかり治りそう。
逆に、旦那さんはまだしんどそうです。
なぜ旦那さんには抗生物質が処方されなかったのか。
喉の赤みがひどくないということだったけれど、
最近他にも今回診てもらったお医者さんの診察や処方にうーむと思うことが何度かあり、ちょっと不信感。
今後はセカンドとして利用している病院の方がファーストになるかもしれません。
家を建てて、今の地域に引っ越してきて、
上の子が赤ちゃんの時から診てもらっているお医者さんなので、
心苦しい気持ちもあるけれど、
次にお医者さんにかかるようなことがあれば、
少し考えたいと思います。
2018春新着 ニット ワンピース ニットワンピ プリーツ プリーツワンピース トップス レディース 長袖 膝丈 ひざ丈 無地 ロング丈 あったか 秋冬服 レディースワンピース レディースニット 20代 30代 40代 ブラック black ネイビー navy カーキ khaki ライトブルー lightblue |
HPの方もよろしくお願いします。
節約生活−楽しく暮らそう−