旦那さんが出張でいなかったのでバタバタ。
子どもたちに何度も「早くしなさい」と言ってしまい、
後から猛烈に反省。
結局いつもより少し早めに用意できて、
子どもたちも頑張ってくれたのに、
私の気持ちの焦りのせいで、
とても申し訳なかったです。(涙)
今日のランチ用のお弁当は、
昨夜の残り物の野菜炒めに、
冷凍食品をプラスしたもの。
実は
「お弁当のために冷凍食品を買うのって無駄かなぁ?」
と思って、
しばらく買っていませんでした。
でも、夜ご飯の残り物だけでは足りないことが多く、
お弁当を持っていくことを断念して食堂にしたり、外食にしたり、インスタントラーメンが続いたりで、
あまりよい感じではありませんでした。
1, 2品、冷凍食品を足した方が、
安上がりだし、食生活もよさそう。
というわけで、
冷凍食品を復活させることにしました。
今週は冷凍食品を少し足す方式で、
毎日お弁当。
冷凍食品があると楽だなぁと、
しみじみ感じています。
費用的にも結局節約になりそうです。
全部手作りできれば、
費用的にも栄養的にもいいんだろうけど、
そこまではさすがに無理。
とりあえず少し冷凍食品の助けを仮ながらというのが、
我が家的には合ってるみたいです。
無理は続かないので、
とにもかくにも続けられる節約を!です。
![]() カプセルプラレール きかんしゃトーマス ひこうじょうでおしごと編 13種セット タカラトミーアーツ ガチャポン ガチャガチャ ガシャポン |
HPの方もよろしくお願いします。
節約生活−楽しく暮らそう−