今日の夕方帰省します。
というわけで、昨日は食材使いきりの駆け込み日となりました。
残ったもやしと冷凍のほうれん草でナムル
残った鶏モモ肉で唐揚げ
残ったお豆腐で揚げ出し豆腐
残ったジャガイモと人参、キュウリと卵でポテトサラダ
残ったキャベツと冷凍しておいた薄あげのお味噌汁
残り物のオンパレード。
唐揚げと揚げ出し豆腐はノンフライヤーで作りました。
ノンフライヤーで作る唐揚げは息子君も旦那さんも大好きな一品。
油が落ちてカロリーが減らせるし、揚げる手間が省けるので、仕事復帰後も活躍させたいメニューとなりました。
揚げ出し豆腐は初挑戦だったけれど、粉っぽさが残ってしまったので、改善の余地アリです。
夜ご飯は残りのキャベツと卵でお好み焼きを作りました。
少し前までお好み焼きは苦手だった息子君だけど、実母に作ってもらってから好きになったようです。
食べられるものが増えて私も嬉しい♪
旦那さんも大好きな一品となりました。
今回はフライパンで焼いたけど、ホットプレートを使えば、一度に2枚焼けるし、台所とテーブルを行ったり来たりしなくてよいのかなと思います。
作りおきレシピだけでなく、レパートリーそのものの拡充も産休・育休中の大きな課題。
頑張ります。
食材の使いきり、結構頑張ったかな~と思います。
が、ジャガイモと人参少々、キャベツも少々残ってしまったので、実家に持って帰ろうと思います。
さて、残りの荷物の整理とお部屋の片付けをして出発したいと思います。
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
HPの方もよろしくお願いします。
節約生活−楽しく暮らそう−