節約生活

働きながら子育てするしーちゃんの節約日記

浴室乾燥機の衣類乾燥機能を120%使いこなす!

ふと、
「私、浴室乾燥機の衣類乾燥機能の正しい使い方って知らないかも?!」
と気づいた私。

ネットで「浴室乾燥機」「使い方」といったキーワードで検索してみました。

最初は出てきた結果をあれこれ見てみていたのだけれど、
サイトによって違うことが書いてあったり、
電気用だったりアパート用だったり色々。

読みながら「どうしたものか」と思案するうちに、
まずは我が家の浴室乾燥機の取扱説明書を読もう!
と思い至りました。

ゴソゴソと取り扱い説明書を閉じてあるファイルを出し、
取り扱い説明書を確認。


・・・ふむふむ、なるほど・・・。


該当箇所はたったの3ページほどでしたが、
いやぁ、「何で今まで読んでなかったんだ?!」と思うくらい、
大事なことが色々書かれていました。
以前から経験で導き出そうとしていた
「衣類乾燥時間の目安」
もちゃんと書いてありました。σ(^_^;)アセアセ...

私のバカ〜!

説明書によると、我が家の浴室乾燥では、
「衣類量約4キロ」のとき約1時間20分〜1時間40分が乾燥の目安時間のようです。

しかも、壁や床がぬれているときはもっと時間が長くなるようで、
壁や床の濡れなど全然気にせず使っていた私は、
本当に何をやっていたんだか!!
バカバカ!!

浴室には100均で買った水切りワイパーが置いてあります。
旦那さんが何かの番組で見て「欲しい!」と言って購入し、
せっせと使っている(らしい)のを、
「何が楽しいんだか」くらいに思って見ていたのだけれど、
本当にごめんなさい!
これからは謹んで私も活用させていただこうと思います。

ちょっと考えてみれば分かることだけど、
水切りワイパーである程度浴室内の水を切っておけば、
衣類乾燥するときだけでなく、
お風呂に入った後など、
浴室自体の乾燥にかかる時間も短縮できるわけで、
そうすると光熱費の節約にも!!

もう何年節約やってるんだか・・・自分に自分であきれるけれど、
今日から頑張ります。はい。

その他に気づいた点としては、
今まで浴室に干していた衣類の量は多すぎたということ。(^^;

衣類量約4キロで乾燥時間約1時間20分〜1時間40分って書いてあったけど、
絶対その倍くらいの量の洗濯干してたな・・・。(^^;

基本的には外干しするので、
衣類乾燥機能を使う時は必要最低限の洗濯物だけにすれば、
この点はクリアできそうです。

欲張って「あれもこれも」って洗濯しないようにしなくっちゃ。

その他の注意事項としては、
・洗濯物の間隔は、温風がいきわたるように隙間(約5〜10cm)を開けること!
・ハンガーの数は、物干しバー1本あたり7〜10本が適当!
・厚手の洗濯物(ジーパン・トレーナーなど)は温風の吹き出し口近くに吊り下げる!
・ベルト部などの乾きにくい部分は拭き出し口近くにし、ポケットは裏返して外へ出す!
・薄手の洗濯物や乾きやすい化繊の衣類は物干しバーの両端に吊り下げる!
・長めの洗濯物(ズボンやバスタオル)は浴槽の水を抜き、浴槽の中まで伸ばして干す!
・物干しバーの両端は乾きにくいので、途中で中央と両端の洗濯物の吊り下げ位置を入れ替える。

などなど。

参考になること&反省点がいっぱいです。

それにしても、「ハンガーの数は、物干しバー1本あたり7〜10本が適当」って、想像以上に少なくてビックリしました。
息子君の下着など、乾きやすいものを物干しバーの両端に干すなどして、もうちょっと多めに干せるといいなとこっそり思っています。
(この考えがそもそもダメなのか?!)

次に衣類乾燥機能を使うのはいつになるか分からないけれど、
とりあえず取扱説明書で学んだことを出来るだけ生かすぞ!


クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村


寝室用に買ったサーキュレーターにはなかった、
タイマー&リモコン付きを注文しました!


私は会社は7月〜9月が夏休み休暇取得可能期間。
今日は北海道のお土産がおやつに配られました。(ありがたや〜。)

HPの方もよろしくお願いします。
節約生活−楽しく暮らそう−