節約生活

働きながら子育てするしーちゃんの節約日記

先取り買い

連休2日目。
息子君、心のモヤモヤ大爆発で、
お出かけの予定を急遽キャンセル。

普段は1時間プールで泳いだくらいじゃ寝ない、
体力ありまくりの息子君。

昨日は心と頭が疲れたのか、3時間もお昼寝しました。

「お母さんイヤ!」
「お母さんあっち行け!」

と言われ、

「息子君がそんなことを言えるのは母だけ」と頭では理解できても、
「お母さんは好きだよー」なんて笑顔で返す余裕は今の私にはなく…。

沢山の悲しみと少しの怒りで、私もグッタリしてしまいました。

とはいえ、このままでいいはずはないので、
どう息子君と向き合っていくか、
どんな風に息子君の心に寄り添うのがよいか、
考えていきたいと思います。

そんなこんなでリフレッシュを兼ねて、
息子君が寝ている間にリサイクルショップへ行きました。

妹の旦那さんは、今のサイズにこだわらず、
よいと思ったものがあれば少し大きめサイズでも買っておくのだそうです。

確かに保育園用のお洋服って沢山必要だし、
「いる!」って言うときに必要な服がリサイクルショップだと確実に売っているとは限りません。

今まで私も多少の先取りはして買うようにしていたけれど、
例えば今100サイズのところ、110サイズや120サイズを見るなど、
もう少し先取りして買っておこうかなと思いました。

丁度、近所のリサイクルショップではセール中。
いいものがあったら大きめサイズの物も買おう!と意気込んで行ってきました。

で、戦利品はこちら。

二人目ちゃん用の新生児肌着。

マタニティ服。
一応、マタニティ期間が終わってもワンピースとして会社にも着て行けそうなものを選びました。
黒いワンピースなどはコムサのもので 、全然マタニティじゃないっぽい。(^^;
まま、安値気に入ったものが買えれば私的には全然問題なし!なのだけど。

全て30%オフで、1000円のお支払いでした。

結局息子君のお洋服は一着も買わずでした。
セールは先週から始まっていたせいか、「コレ!」という商品がなかったのが一番の理由です。

まま、リサイクルショップやフリマはタイミングもあるから仕方ない。

これからも「先取り買い作戦」で、少し大きめサイズも見て行けたらと思います。

特に毎シーズン、パジャマの確保に苦戦しているので、パジャマは重点的に探したいと思います!

クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村



日本語版は楽天市場では売り切れのようでした。
こちらは英語版。


HPの方もよろしくお願いします。
節約生活−楽しく暮らそう−