骨にカルシウム・ウエハース40枚入り。
以前、大好きなブロガーさんのところで見かけて楽天市場で購入しました。
1日に必要なカルシウムは700mg。
このウエハース1枚で300mgのカルシウムが摂れるそうで、
つまり2枚食べれば1日に必要なカルシウムは摂れるということ!
産後、丈夫だったはずの歯が突然欠けるなど、
どうやらカルシウム不足になってしまった私の体。
年齢的にもそろそろしっかり対策した方がよさそうだし、
母が骨粗しょう症でもあるので、購入を決めました。
実際に購入してみて、手軽にどこでも食べられ、
これなら続けられそうだと思いました。
今は使っていない、息子君の赤ちゃんせんべいケースに入れて、
会社に持って行ったりしています。(笑)
赤ちゃんせんべいケースに入れると、
「ウエハースの方がちょっと長いかな?ふた閉めたらわれちゃうかな?」
という微妙な感じなのだけれど、
実際にはフタをしめてもウエハースが割れることはなく、
ギリギリ大丈夫な長さのようです。
いい加減な性格なので、
1日に2枚きちんと食べる日もあれば、
食べ忘れる日があったり、
「何枚食べたか忘れた」と、少し多めに食べる日もあり。
でも、ぼちぼち続けています。
今月は偶然コープの個配のカタログにこのウエハースが載っていたので、個配の注文して購入。
こうした食品やサプリメントの摂取には賛否あるかも?だけど、
私は自分の作るお料理で十分摂取できる気がしないので、
頼れるところは頼っちゃおうと思っています。
昨日の使いきり大作戦メニューは白菜とじゃがいもとベーコンのスープでした。
白菜は妹にもらったもの、
じゃがいもはカルビーの懸賞であたったもの。
義母にもらったコンソメを使ったので、
自分で買ったのはベーコンだけでした。
大分節約メニューもちょっぴり板についてきたかな?
と自画自賛。
1月に入ってからの使いきり大作戦のおかげで、
じゃがいもと白菜のレシピもちょっと増えたし、
フルタイム勤務に向けて、
お料理のバリエーション拡大計画も順調♪
とはいえ、お正月休み明けてまだ2週間。
既に新しいレシピを検索する時間的&精神的余裕がなくなりつつあるので、
その辺をどう克服していくかが課題です。
年末くらいから、家庭と仕事の両立で色々考えるところがあって、
同僚やお友達、市の電話相談など、
色々相談に乗ってもらっていました。
その中で必ず言われたのが
「あなたは仕事を辞めないほうがいい」ということ。
仲のいい同僚やお友達はもちろん、
初めて電話で話す相談員の方々にも言われたのには驚きました。
私の言葉の端々に、そう思わせる何かがあるのでしょう。
自分ではそこまでとは思わないけれど、
うーん、やっぱりきっと何かあるんだろうな。
そして、仕事を続けるなら家事の手を抜く・・・というより、
私の場合は理想としているものを何か諦める必要があります。
家事って毎日同じことの繰り返しで、
次の日になればまた1から。
そして煩雑で、1つ1つは小さなことでも、
そんな小さなことがい〜っぱい!
1日は24時間しかありません。
毎日全部をきちんとこなすのはやはり限界があるのです。
ある相談員の方に
「できればお掃除とお洗濯で完璧を諦めてもらって、お料理はできるだけ最後まで頑張って欲しい」と言われました。
それは、相談員の方が発した言葉ではあったけれど、
私が思っていることを代弁してくれているように感じました。
お世辞にも私はお料理が上手いとは言えないし、
むしろ下手な方だと思うけれど、
それでも息子君は私が作るご飯を好きでいてくれます。
フルタイム勤務になって、時間的&精神的に余裕がなくなっても、
できる限り息子君のためにご飯を作ってあげたい!
・・・そんなこんなで、何だかんだいいながら、
「お料理のバリエーション拡大計画」をひっそり遂行中。
手の込んだお料理は無理としても、
限られた時間の中で、
できるだけ「美味しい♪」って言ってもらえるようになりたい!
まだまだ道のりは遠いですが、ぼちぼち。
本当に歩みはのろのろですが、何とか前に進んでいます。
不思議なことに「お掃除とお洗濯は諦めちゃおう」と思ったら、
ふっと何かが吹っ切れて、
レシピを検索する精神的余裕がちょっぴり生まれました。
「諦めちゃおう」と思っただけで、
まだ実際に特に何か具体的に実行に移したわけではないのだけれど。
人の心って不思議です。
というか、その程度のことで余裕が生まれるなら、
そもそもメンタルコントロールで何とかできそうなものだけど。
それができないのが私なんだなぁ。タハハ。(^^;
色々考えたり、迷ったり、悩んだりしながら、
今日も一歩一歩前に進んでいます。。。
更新の励みになります。応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村
息子君はトイレトレーニング中。
新幹線パンツはご自慢のパンツのようです。
HPの方もよろしくお願いします。
節約生活−楽しく暮らそう−