保育園はお盆の間(13日〜15日)の間は給食がありません。
息子君は13日登園予定なので、
さてマンネリお弁当をどうしたものかと考えあぐねていました。
が、今日送って行くと、
食材が調達できたということで、
13日は給食が提供されるとの連絡が!
給食は栄養のバランスもしっかり考えられているし、
家で使わない素材が入っていたり、
お友達と食べるから苦手なものも食べてくれたりで、
本当に助かります。
そして母のマンネリお弁当問題は先送り。(^^;
何とかせねばだなぁ。うーん。。。
にほんブログ村
(みんなどんな節約してるんだろう?)
今日の息子君朝ご飯はチーズトーストにしました。
食パンにとろけるチーズを乗せて焼いただけ。
最近、お安いパンを、できるだけお金をかけず、
いかに息子君に気持ちよく食べてもらうか、
が課題1つなのだけれど、
チーズトーストはなかなか好評です。
簡単にできて、あまりお金もかからない、
料理が苦手な母にはとっても助かるメニュー。
が、残念ながら、お安いパンの耳はお気に召さないようで、
食べてはくれるのだけど、
食の進みの悪いことといったらありません。
でも「出されたご飯は全部食べるもの」
と思ってくれているようで、
頑張って食べようとしてくれるのが切ない。
ごめんよ、息子君。(><)
そこで今朝は、耳の部分を切り落とし、
マーガリンで軽く焼いてグラニュー糖をまぶした、
「なんちゃってラスク」を作ってみました。
盛り付けは悩んだ末、焚き火風に。
チーズトーストと合わせてこんな感じ。
これにおかずプレートとヨーグルト、ぶどうをつけました。
なんちゃってラスク、息子君の食いつきは、それはそれはよかったです。
母、心の中でガッツポーズ。(笑)
平日の朝は時間がないから、
あまり朝食の準備に手間をかけられない、
と思っていたけれど、
結局、食パンを焼いて出しただけでは、
息子君の食の進みが悪くて時間がかかります。
少し手間と時間をかけて作ると、
息子君の食いつきがすごくて、
朝食にかかる時間はあっという間!
「早く食べてくれー」とイライラしなくて済むので、
親の精神衛生上もいい。(笑)
いかんせん料理が苦手なので、
レパートリーが極端に少ないのと、
手際よくアレコレ作れないのが難点だけど、
できるだけ頑張ってみたいと思います。
とりあえずはクックパッドで、
食パンを使ったレシピの検索だな。
まだまだ、冷蔵庫にあるもので一品、
という腕前には程遠いです。ハイ。(^^;
節約も料理も一歩一歩。
できることから少しずつ頑張ります。
更新の励みになります。
節約頑張れ〜!のクリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村
購入検討中。
油なしで、サクサクおいしい揚げ物ができる。【送料無料】フィリップス ノンフライヤー 黒 HD92... |
HPの方もよろしくお願いします。
節約生活−楽しく暮らそう−