昨日は予定通り、会社の帰りに息子君と病院へ。
体調は最悪で、仕事中咳き込んで止まらなくなったり、
頭痛がし始めたりで、とにかくだるくてしんどくて、辛い1日でした。
体調的には病院へ行くのもためらうくらいの感じだったけれど、
とにかく一刻も早くこの状況から抜け出したくて、
わらにもすがる思いで行ってきました。
人気のある先生なので、予約しても待ち時間は最低30分以上。
息子君をお迎えに行って、待合室で待っている時間の長く感じたこと!
でも、息子君は母の異変を察したらしく、
「大丈夫?」と背中をポンポンたたいてくれたり、
普段より随分大人しくいい子で待ってくれました。
結局待ち時間は1時間ほどでした。
先生には、
「無理しないでって言っても難しいよね」と苦笑されながら、
「いつもの風邪の後遺症の咳だね」と診断してもらい、
咳止めと、咳がひどいとき用にと貼るタイプの咳止めを処方してもらいました。
咳はそれだけで体力を消耗するし、
咳のせいで夜眠れないとかなり辛いです。
が、咳止め薬と貼るお薬のおかげで
昨日は夜、咳に悩まされることなく、
久しぶりにぐっすり眠りました。
頑張って病院へ行ってよかった!
まだ咳は続いているのでしんどい部分はあるけれど、
今日は昨日より大分元気になりました!
そんなこんなで昨日は帰宅したときかなりグロッキーな状態でした。
病院へ寄ったため、帰宅時間もいつもより1時間以上遅くなりました。
疲れているときや時間に余裕のない時は、
ついつい息子君にきつく当たってしまったり、
小さなことでイライラしてしまいます。
昨日はとにかく「息子君優先」を念頭に、
洗い物や洗濯物、お掃除やその他コマゴマした家事は全て頭から削除。
「あれもしなきゃ」「これもしなきゃ」は、
イライラの原因の1つになっちゃうので。(^^;
息子君にご飯を用意して、ご機嫌な感じで一緒に食べ、
楽しく英語の番組を見て、お風呂に入ってお歌を歌い、
お薬を飲んで、歯を磨いて、モーツァルトの子守唄を聞きながら就寝。
完全に息子君優先にできなかった部分もあったけれど、
疲れていて、いつもより時間がなかった割に、
かなりよい感じで過ごすことができました。
息子君がニコニコ笑顔を見せてくれ、
「かあしゃんしゅき」と言いながら寝てくれたのが、
本当に本当に嬉しかったです。
結果的にほったらかしたままにした洗物や洗濯物は、
ぐっすり眠って少し元気になったらちゃんとできる!
と自分に言い聞かせて、私もさっさと眠りました。
そんなわけで、今朝、体調は多少回復したものの、
やり残した家事をするためにかなり頑張らねば、と思って、
少し重い気持ちで起床したのだけれど、
洗い物と洗濯半分は旦那さんが片付けてくれていました。
ほぅっと力が抜けて、感謝の気持ちが湧き上がってきました。
旦那さんに感謝しつつ、洗濯の半分と、
お部屋のお片づけやその他コマゴマした家事など、
ギリギリまでこなしてから出勤しました。
実はあと数ヶ月で息子君が3歳になります。
会社から連絡があり、3歳以降はフルタイム勤務、と言われました。
正直、時短勤務の今でも結構いっぱいいっぱいなので、
フルタイム勤務になったらどうなるか、想像がつきません。
が、会社の制度上、絶対に避けて通ることはできないので、
とにかくやるしかないのです。
来るべきフルタイム勤務に向けて、
どんな工夫をすべきか、無駄はないか、
自分にできることは何か、メンタルコントロールは?
などなど、とにかく少しでも準備していかねばと思っています。
昨日はある意味、時間的にもフルタイム勤務で帰宅したときに近かったので、
将来を想像しつつ行動してみました。
・・・上手くいったとはとても言い難いので、
もっと考えなくてはだけど。
正直、不安いっぱいだけれど、
「息子君優先」を第一に、
節約と同様、こちらも一歩一歩と思っています。
いつもありがとうございます。
皆様の応援のおかげで頑張れます☆
愛用中♪
【送料無料】じんわりスチームで目もとにうるおいと明るさ目元エステ パナソニック Panasonic ... |
HPの方もよろしくお願いします。
節約生活−楽しく暮らそう−
しーちゃんイチ押しアンケートサイトはマクロミル!
ご登録後アンケートに回答すると、あなたに30ポイントプレゼント!