昨日、息子君は諸事情によりお弁当を持って保育園へ。
土曜日に登園するのが初めてなら、
普段は給食なのでお弁当を持っていくのも初めてでした。
キャラ弁にしようかどうか悩んだ挙句、
息子君が好きな和のものをたくさん入れたお弁当にしました。
完食してくれたようで、ほっ。
土曜日は園児が少ないので、
上のクラスのお兄ちゃんお姉ちゃんに遊んでもらい、
ご機嫌で過ごしたようでした。
ところで、消費税が8%にアップするまであと半月。
消耗品や買おうと思っていたものを少しずつ買いためています。
こちらはセリアで買ったもの。
布巾はお気に入りで愛用しているので多めに買いました。
椅子の足カバーもお気に入りなので予備を購入。
書類ケースはキッチン下の収納用に買いました。
ずっと買おう、買おうと思いながら延び延びになっていたのだけど、
消費税が上がったら105円で買えていたものが、108円に!
上がる前になんとしても!の気持ちが大きな原動力となり、
キッチン下収納もスッキリしました♪
こんな風にいろいろ買いためているのだけれど、
普段よりお買いものの額が大きくなるため、
「本当にこれが節約につながるのだろうか」
と一抹の不安を覚えてしまいます。
無駄なお買い物をしないよう、また、
買いためたものを「どこに置いたっけ?」にならないよう、
しっかり管理していかなくてはです。
いつもありがとうございます。
皆様の応援が更新の励みになっています。
HPもよろしくお願いします。
「節約生活−楽しく暮らそう−」
ゆたぽん・くまのぷーさんタイプ
![]() ☆5のつく日は【ポイント5倍】デー開催!3月15日(土)0:00?23:59まで!くまのプーさんレン... |
しーちゃんイチ押しアンケートサイトはマクロミル!
ご登録後アンケートに回答すると、あなたに30ポイントプレゼント!