我が家の家の周りはかなりの坂道です。
保育園までの道のりもかなりのアップダウンがあります。
そのため、息子君の入園前に、電動自転車を買いました。
2013年モデル!おまけ3点セット付き!ヘルメットプレゼント中!【防犯登録無料!傷害保険無料】... |
細かい仕様やデザイン、色など、こだわって買った一品。
かなり気に入っています。
今まで電動自転車って乗ったことがなかったけれど、
グイっと後ろから押してもらっている感じで、
スイスイ進めて楽しいです。
家の周りにある、すごい坂道のところは、
1速にしてもかなりしんどいですが、
電動自転車のおかげで降りずに登れています。(^^)
さて、電動自転車ということはバッテリーが必要で、
それだけ電気を使うということ。
つまり、電気代がかかるということです。
電動自転車は保育園に通園するためには必須アイテムだったけど、
決してお安いものではありません。
たくさん出費したので、しめるところはしっかりしめて、
きちんと節約しなければ!!
そんなわけで、体の許す限り、電動自転車の電源はオフにして乗っています。
少々の坂道はなんのその。
太ももやお尻の筋肉がプルプルなっているのを感じながら、
私のシェイプアップも兼ねて、疾走しています。
カナダに留学していたとき、バスがストライキをしていて自転車生活をしていました。
広大なカナダの緩やかだけど、長い長い坂道を自転車で上る生活を数か月続けた結果、
ピーマンのような形だった私のお尻が三角のプリンとした形に!
今回もそれを目指しています。(笑)
仕事復帰したら、そんな元気もなくなって、
電源入れっぱなしになっちゃうかも?!だけど、
下り坂が長く続くところはオフにしたり、
「オートエコ」という機能を使って、
少しでも電気を節約できるように頑張ろうと思っています。
小さなことから少しずつ。
頑張るぞ〜!
昨日はお隣さんが自治会のことでやってきて、
結局お出かけできずでした。
今日はこれから行って用事を済ませてきます!
いつもありがとうございます。
皆様の応援が更新の励みになっています。
家事軽減!おすすめ本☆
【送料無料】買ってきたまんま冷凍で節約レシピ&テク333 |
「節約生活−楽しく暮らそう−」
しーちゃんイチ押しアンケートサイトはマクロミル!
ご登録後アンケートに回答すると、あなたに30ポイントプレゼント!