銀行で手続きをしてもらっている間、待合ソファの横に置いてあった雑誌に目が留まり、パラパラとめくってみました。お金に関する特集記事がのっていそうな表紙だったのです。そこには「お財布の中がポイントカードやレシートでいっぱいになっていませんか?1週間に1回は整理整頓しましょう」と書かれていました。
なるほど。
と思いました。先日から書類整理&処理のため、クレジットカードや不要な銀行口座の解約を精力的に行ってきたしーちゃん。「不要なものを捨てる」ということで「スッキリ」した気持ちになっていたのだけれど、それはお財布の中も同じことなのだと思います。
お財布の中をきれいにしたからと言って、直接的にお金が入ってくる、出て行かなくなる・・・というわけではないと思います。でも、例えば気の流れがよくなったり、1週間に1度整理することで、意識をお金に向けるきっかけになったり・・・。目には見えにくい、間接的な効果があるのでは?と推察しています。そういえばしーちゃん自身、最近身の回りのお片づけを始めてから、気がつくとお財布の中がいつもスッキリしているようになりました。まだ何かの効果があったわけではないのだけれど、こうした習慣が大事なのだろうなぁと思います。
お財布と言えば、最近読んでみたいなーと思っている本があります。
![]() 【送料無料】稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか? |
まだちょっと迷い中。もし買ったらブログでレビューを紹介しますね☆
ポチっと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村
HPの方にもお立寄りいただけるとうれしいです♪
「節約生活−楽しく暮らそう−」
しーちゃんイチ押しアンケートサイトはマクロミル!
ご登録後アンケートに回答すると、あなたに30ポイントプレゼント!