腰痛がひどくなってきたしーちゃん。今週末病院で許可が下りたらマタニティヨガやマタニティスイミングをしよう!と思っています。調べてみると、通える範囲で土日にマタニティスイミングをしているところを発見。今から楽しみです!
調べてみるとよく分かるのだけれど、「マタニティ用の○○」、例えば先ほど書いたヨガ教室やスイミングもそうだけれど、お風呂の入れ方などが学べる「プレママクラス」のようなものや、「離乳食クラス」といったもの、ママ同士の交流の場が持てる「妊婦広場」といった、妊婦さんや新米ママ用のクラスやレッスンは世の中にたくさんあります。が!市町村主催のものであっても、民間主催のものであっても、大抵が平日開催。稀に「パパと一緒に」というものなら土日開催もあるのだけれど、かなり少ないです。ある掲示板には「働く妊婦はどうしろっていうの。(;;)」と嘆く声も。
しーちゃん自身、住んでいる市町村や通っている病院が提供してくれている妊婦用イベントは全て平日です。そんなわけで、探しに探してやっと見つけた土日のマタニティスイミングは本当に貴重だなぁと感じています。世の中に働く妊婦は少ないのかなぁ?
まま、そうは言っても現状が急に変わることはないと思うので(少なくともしーちゃんが赤ちゃんを産むまでの間に土日開催のレッスンが増えることは多分ないと思うので)、必要な知識は本や雑誌などでしっかりお勉強して、数少ない土日開催の「パパと一緒にクラス」情報をマメに集めて通ったり、病院の先生や助産婦さんに相談しながら、マタニティヨガのDVDなんか買ったりしてみようかなと思っています。
自分の思うようにいかないこともあると思うけれど、前向きにマタニティライフを楽しみたいと思います!
にほんブログ村
皆様の応援に支えられています。(><)
ポチッとクリックしていただけたら嬉しいです。
9月17日にACTホールで開催される「アート&手作りバザール」に母マリコが出店します!
詳しくは↓コチラ↓からどうぞ
http://www.tv-osaka.co.jp/event/makingbazaar/
HPの方にもお立寄りいただけるとうれしいです♪
「節約生活−楽しく暮らそう−」
しーちゃんイチ押しアンケートサイトはマクロミル!
ご登録後アンケートに回答すると、あなたに30ポイントプレゼント!